ミニニンジンはじめました(1週め)
ミニニンジンはじめました。野菜を育てるのは初めてなので記録を取っておこうと思う。
種に書かれていた注意書きは以下
- ウインナーソーセージの形に似た小型の極早生(ごくわせ)種
 - 生育日数70〜90日で、根長10〜12cm、太さ1.5〜2cm程度になる。
 - やわらかく甘みがあり、生食に向く。プランター栽培に適する。
 
0日目 - 2016/09/25 (日)
練馬に大型園芸店があると聞いて、台風の次の日行ってきた。
とても大きな店だったのでぐるぐる回って楽しんできた。 見たことのない植物が大量にあったなぁ、サボテンだけでもものすごい数みたいな。
友人がポップコーンを作りたいと言うので、季節外れコーナーで爆裂種のとうもろこしの種を、自分は簡単なのから始めてみようと思ったので、ミニニンジンの種を購入。あとはお手軽そうな、培養土も買った。
  
  
    
      ニンジン タキイ ピッコロ タキイのニンジン種です
    
    
    
      
        出版社/メーカー: 
      
      タキイ種苗
    
    
    
      
        売上順位: 
      
      37810
    
    
    
      
        概要: 
      
      ピッコロは家庭菜園におすすめのミニにんじんの種です。  甘くて美味しいので、生でバリバリと食べれると人気があります。    極早生品種なので収穫まで比較的短いので手軽に栽培できます。  プランターでも作れる大きさのミニにんじんなので家庭菜園に抜群に人気のある品種です。  一度お試しあれ。  一般地では3月中旬頃から4月が種まき時期です。(一般地で1月、2月、3月上旬はトンネル栽培できます。)  7月末、8月、9月初め頃も種まきできます。
    
    
  
  
  
    
      ふくらむ培養土キューブタイプ 20リットル[ジフィーグローバッグ・そのまま植えられる!]
    
    
    
      
        出版社/メーカー: 
      
      ハクサン
    
    
    
      
        売上順位: 
      
      1792081
    
    
    
      
        概要: 
      
      女性やお子様でも楽に持ち運びができ、利用時に水約10リットルを入れると数分で約20リットル分になる驚きの培養土。従来の培養土に比べて空気率が高いため、根の生育を促し植物がよく育ちます。さらに、使用後は可燃ゴミとして捨てられる高品質培養土です。水を入れるだけでふかふかの上質な培養土ができるのでたいへん手軽。吸水・保水能力の高い有機質素材で、パッケージの袋のまま栽培できるのでプランターも不要。元肥入りです。野菜やお花全般に利用できます。
    
    
  1日目 - 2016/09/26 (月) 晴れ
条播きをした。
震災が起きた時用にベランダに保管してあった水が期限切れだったので、それを使い、培養土をふやかす。期待感いっぱいである。10Lの水を吸わせる。相当重い。

2日目 - 2016/09/27 (火) 晴れ
ほとんどかわらず、本当に芽が出るのかなと言う印象。変化なし。

3日目 - 2016/09/28 (水) 曇り
出てきたぜ!種から折れ曲がった茎のようなモノがひっそりと! しかしむき身でいいのか分からないので少し土をかけて埋めた。

4日目 - 2016/09/29 (木) 晴れ
順調に伸びてきた。種の倍くらいの大きさに。成長早い。

5日目 - 2016/09/30 (金) 曇り時々雨
成長著しい。パラパラと双葉が見えるようなのが出てきた。 発芽日数5-7日とあったのでこんなもんだろうか。

6日目 - 2016/10/01 (土) 曇り時々雨
完全に芽吹いてた。朝二度見した。こんなに急に来るものなの? 5列の筋状に葉が連なっている。そろそろ次の工程を考えたほうがいいか

7日目 - 2016/10/02 (日) 晴れ
順調に伸びていた。こんなに早く生えるものなのか。そりゃ雑草取りとか大変だろうな。 葉が出たら光合成で更に成長すると言われ期待感が膨らむ。
